衣装購入の方法です。
衣装の購入方法は主に
・オークション
・ネットショップ
・オーダーメイド
・実店舗
・アーカイブのフリーマーケットの利用
の5つだと思います。
・オークション
ヤフーオークション(
http://auctions.yahoo.co.jp/)、楽天オークション(
http://auction.rakuten.co.jp/)、モバオクなどがあります。
お目当ての衣装をそのオークションサイトの規約に則って落札します。
まずはほしい衣装を検索してみましょう!
・ネットショップ
コスプレ専門のお店も増えました!
利用したことは無いのですが、
【コスプレ 衣装】などで検索すると出てきます。
富士達(
http://www.fujitatsu.net/)
Milanoon(
http://www.milanoo.com/jp/)
コス★コレ(
http://coscolle.com/)
COSPATIO(
http://cospatio.com/)
ざっと検索しただけでたくさん出てきました!
ほかにもたくさんあります!いろいろ探してみてください。
また、リンク先のサイトと当ブログは一切関係ありません。
質問には一切お答えできない上、問題がおきた場合責任は一切負いませんので
ご自身でよく見極めてお買い物をお願いいたします。
・オーダーメイド
こちらもインターネットが主流です。
予算にあわせて、こだわった衣装を作ることができます。
オーダーメイドなので、とても高額ですが、布や細部にまでこだわることができます。
検索してみてください笑
すみません・・・
・実店舗
アニメイトのコスプレ専門ショップACOSや、まんだらけ、K-books、らしんばんなどの
同人ショップにあることがおおいです。
実際に商品を手にとって見ることができます。
コスプレを始める前に一度機会があればいってみるといいとおもいます。
・アーカイブのフリーマーケットの利用
コスプレイヤーズアーカイブというコスプレイヤー専門のコミュニティサイトがあります。
そこのフリーマーケット機能を使う、というやり方です。
ただ、こちらは、出品者も同様のコスプレイヤー、つまり素人です。
金銭トラブル(お金を振り込んだのに商品がこない、聞かされていない破損箇所や汚れがあった、相手から返事が来ない、○日までに使いたいのに間に合わない、等)が多発しています。
その旨を理解したうえで取引に望みましょう。
相手が信頼できるかどうか見極めることも大切ですし、そもそも疑わしいものは使わないのも手です。
最後に、安い衣装はそれなりに安い理由があります。
布が安っぽかったり、質感が作品イメージと違うものだったり、パーツや柄が違うこともあります。
安い衣装とはいっても取り扱う金額は高額です。
よく自分で考えて納得して購入するようにしましょう!

PR